有限会社 伴田鉄工所 東京都江東区扇橋1-3-21
ステンレスで手すりや門扉などを製作する有限会社 伴田鉄工所(昭和3年創立)です。現調、設計、製作、取付までトータル対応いたします。
TOPページ 手摺 門扉 螺旋階段 タラップ 侵入防止柵 からくり賽銭箱 その他製品
◆ 会社概要
伴田鉄工所について
◆ お仕事の流れ
現調からお取付まで
設計とは
◆面白い設計
落ちない庇(ひさし)
手摺の柱
溶接しないH鋼枠
園児用の門扉カギ
◆その他コンテンツ
お客様の声
ステンレス製とスチール製
サビの恐ろしさ
ステンレスとサビ
R曲げとステンレス手摺
面格子への注意
今の扉が
自動で閉まります
武蔵の戦法で
ステンレスを切る
公式ブログ

江東ブランド認定

面格子や窓格子の取付方の注意






上記の止め方が正解です。ワイドが大きい場合やアルミ製では必ず6点以上で止めてください。

ただ既製品のアルミの窓格子には四隅の4点分のブラケットしか付いていません。ですからそれで止められている窓格子がほとんどなのです。これでは泥棒よけにはなりません

なぜかと言いますと取り付ける業者は<サビの恐ろしさ>で書きましたメッキのビスを使う人がいるからです。そして仮にステンレスビスを使いましても泥棒はくぎ抜きだけで簡単に開けられるのです。

例えば右上のブラケットを狙います。1箇所だけでしたら造作なく取れます。そこがフリーになりましたら右下か左上を外します。後はてこの原理で簡単に人が一人通るスペースが作れます。これだけです。

ですからアルミの面格子を付けられようと思っている方は必ず取り付けブラケットを一組余計にオーダーしてください。(製品によってはブラケットを加工しないと取り付けできない場合もあります)そうすれば8点で止められますからかなり安心です。もちろんビスはステンレス製です。場所にもよりますが可能でしたらアンカーの方が丈夫ですからそれで止めてください。

心配な方はビス止めする時接着剤を併用するとさらに強度が出ます。そして頭の溝へも接着剤をつけて平らにすればドライバーも入りませんからより安心です。でも逆に取り外す時は大変ですからよく考えてから実行してください。


これがアンカーです。左はスチール製でメッキがかかっていますから金色です。右がシルバー色でステンレス製です。これを打ち込んでナットを締めた後頭のナットを叩いてつぶしますと外すことは出来ません。





TOPページ 手摺 門扉 螺旋階段 タラップ 侵入防止柵 からくり賽銭箱 その他製品

 
〒135-0011 東京都江東区扇橋1-3-21 有限会社 伴田鉄工所
TEL 03-3647-0620  FAX 03-3646-3770

受付時間 8:00〜17:00 (土曜は不定期:日曜、祭日は除く)

    
E-mail  sten@tesuri-monpi.com メールは24時間受付  公式ブログ

Copyright(C)2007 Handa Ironworks Corporation.All Rights Reserved.